1.09.2010

Book | ナガオカケンメイとニッポン

著者:ナガオカケンメイ

ナガオカケンメイの日記(ブログ)を本にしたもの第3弾。
今回はニッポンをテーマに編集されている。


これを読むとナガオカケンメイが何をしたいのかがよくわかる。
儲けたいわけでもないし、有名になりたいわけじゃない。
ニッポンの大切なものを残していくための手助けをしようとしている。
自分が東京という町からできることを考え、実践している。

この人のすごいと思うところは自分のやることにも疑問を感じながらたくさん考えてやっていること。
これが本当にあっているのか、地方の人たちの邪魔になっていないか。
自問自答しながらニッポンにデザインを根付かせようとしている。
デザインに興味がある人だけじゃなく、一般の人にも。
デザインの敷居を下げるみたいな。
なんかすごい難しそうなことだけどすこしずつ実現してきてるのがすごい。
これからが気になるし、自分もこれに参加したいと思った。
自分が地方に住んでいてジャストな年齢だったらやってたかもなw


この中で印象に残ったものに付箋を貼ってみた。
さらにその中で一番印象に残ったのは「その場で産み落とす」ということ。
「後で」をなくす。
時間をかけて作るのではなく、その場でアイデアが沸くか、完成に近いイメージが沸くか。
自分もこれからそんな考え方でやってみたいと思う。


これを読んだらこれからのニッポンのデザインことを考えるきっかけになるはずです。


★★★★★


↓をポチっとしてもらえるとちょっとうれしいですw
にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ

にほんブログ村 大学生日記ブログへ

1 件のコメント:

  1. 初めまして。ブログ村から来ました、90%と申します。

    京都でデザインを学んでいる同い年の大学生です。

    近藤さんのブログの中でのキーワードがなんとなくいつも引っかかる(いい意味で)というか、興味のある事柄が似ているような気がして、コメントさせていただきました。

    ナガオカさんの本は私も持っているのですが、「ナガオカケンメイとニッポン」はかなり最近出たものなので、それ以前の「ナガオカケンメイのやりかた」「ナガオカケンメイの考え」も読んでみてください。面白いです。

    それで、もしよかったら私のブログにも時々でいいのでコメントを下さればうれしいです。よろしくお願いいたしま~す。

    返信削除