4.13.2010

Book | ブランドは根性 世界が駆け込むデザイン印刷工場「GRAPH」のビジネス

編:日経デザイン

従業員45人と小さい会社ながら、高い質と独自のクリエーティビティーで世界にも名を知られる印刷会社「GRAPH」。下請けの仕事をほとんどせず、仕事の4割は海外の高級ブランドからの仕事を直接請け負い、これらブランドからデザインと印刷の「駆け込み寺」として高い地位を築いている。その高い付加価値の源泉はいったい何なのか。GRAPHと、同社と付き合うさまざまな企業の証言を元に、地方の中小企業が世界で戦っていくためのブランド作りのあり方を解説した。 (amazonより抜粋)


すごいこだわりが感じられた。
印刷ってただ印刷するだけじゃんとか思ってたけど、とても奥が深かった。
こんなにも印刷で変わるんだと驚いた。
違う紙にも同じ色が出るようにインクを調整する。
聞いただけで果てしなさそうだ!

他の会社と同様に安さで対抗するのではなく、自分たちにしかできないことを作る。
ここにしかないから、あっちから頼んでくるようにする。
理想ではあるけど、それを実現するにはとても多くの事をしなきゃいけない。
この会社はそれが、普通にできて、染み込んでいる。
すごいなと思った。確かにそれができたらその流れに乗らなくて済むし、そこに関しては安心だ。
やっぱり日本の技術ってすごいんだなと感心した。

あと気付かないくらいの目を惹きつける違和感。
自分もやってみようかな。
きっとただの違和感になっちゃうんだろうなw


↓をポチっとしてもらえるとちょっとうれしいですw
にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ

にほんブログ村 大学生日記ブログへ



0 件のコメント:

コメントを投稿