4.11.2010

TDC2010 & 第664回デザインギャラリー1953企画展 「私が出会ったart&designの本」

昨日は就活で銀座近くまで行ったので、ついでにTDC2010 と第664回デザインギャラリー1953企画展「私が出会ったart&design」を見てきました。

まずTDC2010は「東京TDC賞 2010」に集められたノミネート作品、優秀作品を展示しているものです。


土曜日でしたが、他には誰もいませんでした。
見たことあるものや、全く知らないアート作品までありましたが、おもしろかった。
ほとんどが紙などに印刷したグラフィック作品でしたが、これだけの素材でまだこんなにできることがあるんだと感心させられました。
まぁ自分はグラフィック専門じゃないけど、なんか思い付きそうで付かないところをついてきて感心しきり。あとなんか思いついたらやるかやらないか。そしてそのクオリティの違いかなと思いました。


アイデアは早い者勝ち。


TDC年間を買って手元に置いときたくなりました。


第664回デザインギャラリー1953企画展 「私が出会ったart&designの本」は松屋 銀座店で行われている展示で、日本デザインコミッティのメンバーが影響を受けた本を展示してあるものです。
思ったのは、意外にデザインに関係のない本が多かったこと。
哲学だったり、宇宙だったり様々なものに影響を受けているんだと思った。
それぞれに本に対する思い出があって楽しかった。


あと最近思うのは百貨店が楽しいってこと。
伝統ある日本的なものが好きになってきたのか、百貨店に売っているものがいちいちおしゃれに見える。
百貨店とかにおいてあるのって、高いけどちゃんとしたものだから、あーきれいだなと思ったりして。
是非今度はゆっくり見てきたいと思います。


↓をポチっとしてもらえるとちょっとうれしいですw
にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ

にほんブログ村 大学生日記ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿