
東京にいるとミニシアターっておしゃれなイメージだけど、地方では本当に映画を好きな人たちが利益は出なくても地元の人のために頑張っていた。
おしゃれなイメージとは程遠く、地元の人たちに東京都同じように映画を見せてあげたいという一心だった。読んでいたら映画館運営はとても大変そうでお金にもならない。ただ映画が好きという気持ちだけで、他に仕事を持ちながらもやっている人たちがたくさんいた。
日本の映画はこういう人たちに支えられているんだと思った。
映画はDVDじゃなくて映画館に見に行こう。
こういう娯楽って必要ないと言えば必要ないけど、なくなると町が沈む気がする。
映画を見に映画館に行けば、帰りにごはんを食べたり、ついでに買い物したりもするだろう。
だかたこそみんなで守っていかなくちゃいけないんどと思った。
東京にいるとわからないことが多いなー。
映画が見たい!
0 件のコメント:
コメントを投稿