3.29.2010

雑誌「デザインの現場」サヨナライベント 「デザ現はどこにいくのか?」

この日はまたまた青山ブックセンター本店に雑誌「デザインの現場」サヨナライベント 「デザ現はどこにいくのか?」を見に行きました。
ずっと見ていたデザ現だけに気になりました。
出演は箭内道彦さん、押金純士さん(『デザインの現場』編集長)、宮後優子さん(美術出版社)などです。

箭内さんはトップランナーの司会でもあり、クリエイティブディレクターでもあり何かと気になっていたので楽しみにしていました。

そしてやっぱりおもしろい人だった!
一人だけ喪服でくるし、トークはおもしろいしでとりあえず本を読んでみたいと思います。

なぜデザ現をやめることになったかという話では、編集長がやる気なくなっちゃったとか言ってて、そんなんありなのか!って思ったけどどーやら活躍してる人のメンツがずっと変わっていないというのがひっかかっているようでした。
まぁもちろん主には金銭的な面なんだろうけど。
箭内さんいわく、デザイナーは現役でい続ける執念がすごいらしいけど、自分的にはそんな変わってないかなーという印象だった。
確かにずっといる人はいたけど、その中でも新しく見た人もたくさんいたし、やっぱり流行りもあるし。
デザインってけっこう長いスパンで仕事したりするからしょうがないのかなーと思ったり。
確かにまたこの特集かって思った時とかもあったけど。

正直デザ現は学生である自分にとって一番お世話になった雑誌だから、終わるのはけっこうショックでした。
どうやらwebでやってくらしいけど、本には本のいいとこがあるからやっぱり雑誌という媒体でやってほしい。
なんかどんどんネットに侵食されちゃって嫌な感じだな。
もちろんネットも大事だけど。

てことでデザ現には必ず復帰してほしいと思います。
あと箭内さんの本読みます!

なんか書いてることめちゃめちゃですいません。。。
以上!

↓をポチっとしてもらえるとちょっとうれしいですw
にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 デザインブログ プロダクトデザインへ

にほんブログ村 大学生日記ブログへ


0 件のコメント:

コメントを投稿